この記事の目次
「バッチ処理」とは、一定期間のデータまたは一定量のデータを集め、まとめて一括処理する方法のことです。
バッチ処理は通常「即時性のないデータ」において用いられます。例として、月次の売上げ・販売データや月末の経費清算、社員の給料計算など、一定期間ごとに大量のデータを集めて処理する場合があげられます。
まず、“バッチ”という言葉は英語の「Batch」が語源。日本語では「1 度分、一束、一群、一団」といった意味があります。つまり、まとめられるデータの1つのまとまりを表します。
つまり上述したように、一定期間(1つのまとまり)のデータを集め、まとめて処理するということを意味します。
バッチ処理のメリットは以下のようなことが挙げられます。
一定の期間集めたデータをまとめて処理するという特性上、オペレーターがその場にいる必要がありません。バッチ処理を夜間や休日などの業務時間外に実行するようにしておけば、場所や時間にとらわれず処理を効率的に行うことができます。また、大規模データでも効率的に処理が可能。
これこそがバッチ処理の最大のメリットです。また、一般的に夜間に実行されることが多く、そうした夜間に実行されるバッチ処理を「夜間バッチ」と呼ぶこともあります。
バッチ処理は精度と正確さに長けています。大規模なデータにおいては特に、入力ミスなどのヒューマンエラーを防ぐことができます。データ処理において小さな入力ミスがのちのち大きな業務負担となる可能性もあるので、大規模かつ複雑なデータを処理できるバッチ処理はそうした場面で大きなメリットを発揮します。
Web業界10年以上の知見を持って、無料にてご相談へ対応いたします。
情報収集目的でも歓迎です。お気軽にご連絡ください。