コラム

キャリア決済とは?

2022.10.31

キャリア決済とは?

キャリア決済とは、商品代金を各キャリア(NTTドコモやau、ソフトバンク)の携帯電話料金や通信料金などとまとめて支払うことができる、キャッシュレス決済の総称です。

キャリア決済は、携帯電話やスマホで暗証番号を入力するだけで決済手続きが完了するので、手軽に利用することができます。未成年者やクレジットカードを持っていない人でもスマートフォンさえ持っていれば利用できるという特徴があります。

オンライン上の通販サイトや有料サービスの決済手段として利用することがほとんどで、実店舗では利用シーンが少ないのが現状です。

キャリア決済3社のサービスは?

キャリア決済ができる大手通信会社3社のサービスを確認しましょう。

  • NTTドコモ:ドコモ払い。iモードまたはspモードのユーザーだと申込手続きも必要ないので、すぐに利用可能。
  • au:auかんたん決済。auの通信サービス契約中のユーザーは既存のau IDですぐに利用可能。
  • ソフトバンク:ソフトバンクまとめて支払い。My SoftBankから利用可能額、利用履歴確認、設定変更ができることが特徴である。

また、利用限度額も各キャリアで設定が可能となっているため未成年者が利用する場合も高額にならないよう工夫がされている。

キャリア決済導入のメリット・デメリットは?

キャリア決済の導入にはメリット・デメリットがあります。

  • メリット:決済手続きがスムーズになる

     販売機会の拡大     

     代金回収のコスト・リスクの軽減

  • デメリット:決済手数料が比較的高い

      利用限度額の設定

メリット・デメリットを理解したうえで導入するようにしましょう。

Web集客・制作・PRのご相談はこちらよりどうぞ

以下の内容でよろしければ、送信ボタンを押して下さい。

会社名
氏名
メールアドレス必須
電話番号
お問い合わせの種類
お問い合わせ内容

個人情報保護方針に同意の上、
送信ください

この記事の監修者

株式会社ブランディングワークス編集部

株式会社ブランディングワークス編集部

SEO対策・コンテンツマーケティングの支援事業者。SEO支援を中心に、伴うWeb制作修正やコンテンツ制作まで一気通貫した支援を実施。実績のあるパートナー会社と連携してその他Webマーケティング(広告運用・SNS・メディアのマネタイズetc.)も幅広くカバーし、戦略立案から実行までを総合的に支援も可能。

無料相談受付中!