この記事の目次
「DECAX」とは、2015年に電通が提唱した、コンテンツマーケティングに対応する購買行動モデルのひとつです。
そのコンテンツマーケティングとは、有益なコンテンツを提供することで消費者とコミュニケーションとりながら、問い合わせやリード獲得につなげるマーケティング手法のこと。消費者視点が特徴の購買行動フレームワークです。
DECAXは、Discovery(発見)、Engage(関係構築)、Check(確認)、Action(行動)、eXperience(体験)のそれぞれの文字をとった造語です。この5つの段階を一つずつもう少し詳しく見てきましょう。
ユーザーが何かに興味関心を持ち、検索エンジンやSNSなどで商品やサービスを発見する段階です。広告やCMなどで企業側からアプローチをかける従来の購買行動モデルとは異なり、DECAXではまずユーザー自身に見つけてもらう・行動を起こしてもらうことからスタートします。
発見された情報をきっかけに、オウンドメディアやブログなどのメディアや様々なSNSを介して、消費者との接点を持ち、関係性を構築していく段階です。
消費者の「発見」に基づき、興味のある分野についての情報発信を積極的に行い、企業の信頼度を高めながら、長期的な関係構築を目指します。
ユーザーと関係を構築できてきたからといって、そのまますぐに商品やサービスの購入に至るとは限りません。ユーザーは興味のある商品やサービスについて、調べてチェックを行い、本当に自分にとって必要なのか、価値があるかなどを確認します。
確認後、その商品・サービスが自分にとって必要であると判断した場合に購入に踏み切ります。なお、ここでは商品を手に取った、カートに入れただけのことも「購買」に含まれます。
購入した商品・サービスを利用し、それで得た体験をSNSなどでシェアする段階です。継続して購入・利用したいと思ってもらえるような取り組みが重要となると同時に、ポジティブな内容のシェアを増やしていくことが重要です。
DECAXの特徴は、コンテンツマーケティングを軸にした、消費者視点・企業と消費者が関係構築を目指している点にあると言えるでしょう。
従来の購買行動モデルは、「Attention(注意)」つまり、「企業の広告が、消費者の注目を集める」ことからスタートするのがほとんど。一方、DECAXのスタートとなるDiscoveryは「消費者が自ら発見する」というものです。このように、従来の購買行動モデルが「企業側の視点」であるのに対し、DECAXは「消費者側の視点」が特徴であると言えます。
また、DECAXには「Engage(関係構築)」という他の購買行動モデルにはない段階が含まれます。消費者が商品やサービスを購入する際、機能やスペック以外にも「企業の価値観や商品イメージへの共感、得られる体験」なども重視します。そのため、有益な情報を発信し続け、消費者との関係性を深めていくことが重要とされています。
・まずは消費者に発見してもらうため、オウンドメディアやブログ、SNSなどを活用して情報発信をおこなう
・消費者との関係性を構築する
・消費者目線でコンテンツを作成し、有益な情報を発信し続ける
Web業界10年以上の知見を持って、無料にてご相談へ対応いたします。
情報収集目的でも歓迎です。お気軽にご連絡ください。