コラム

ハッシュタグとは?

2023.1.29

ハッシュタグとは?

「ハッシュタグ」とは、SNS上における、キーワードやトピックを分類するタグのことです。「#」で表されます。

ハッシュタグの後に任意のキーワードを入力することで投稿がタグ化され、タグ化されることによって同じキーワードの投稿を検索できたり、何のトピックの投稿なのかを把握したりすることができます。

ハッシュタグを使用するメリットは?

 

参加型キャンペーンの参加率アップ

キャンペーンに適した特定のハッシュタグを作成し、ユーザーに同じハッシュタグを付けて投稿してもらえば、簡単にキャンペーンへの参加を促すことができます。これまでのようにハガキやメール、サイトでの個人情報の登録の必要もなく、ユーザーは好きな投稿をしつつ手軽にキャンペーンに参加できます。加のハードルが低くなり、より多くの人に参加してもらえる可能性があるのです。

また、SNSでは簡単にメッセージを送ることができるので、参加してくれた消費者とのコミュニケーションのきっかけ、信頼関係を得るきかっけにもなります。

 

投稿を収集しやすい

TwitterやFacebookでの関連投稿数を調べるのは拡散率を可視化する上でとても重要な項目です。そこで、ハッシュタグ付きの投稿を促せば、集計作業など必要なく瞬時にどれくらい拡散されているかを確認できます。

 

消費者の声・反応を見られる

自社が提供しているサービスや商品の生の声が収集できます。サービスや商品に対する感想や意見が、「#(商品名)」というハッシュタグをつけて投稿されることも多いです。いい声ならそれが拡散されればプラスになりますし、もし厳しい声だとしても次の製品づくりやキャンペーン施策の改善に繋げられます。さらに、発言に問題・誤解を招く恐れがある場合も、いち早く正しい情報発信をすることができます。

 

自社に関連をするトレンドの調査ができる

インスタグラムの検索機能やその他の分析ツールでは、ハッシュタグの件数をリアルタイムで計測することや過去の増減を可視化することができます。これにより、自社の商品やサービスに関連するトレンドを調査することができ、それに合わせて営業活動やキャンペーン施策をおこなうことができるでしょう。

 

投稿を管理しやすい

プロモーションやキャンペーンを行う際に、複数のアカウントから展開するということも少なくありません。そんなとき管理が複雑になりがちですが、プロモーションやキャンペーン毎にハッシュタグを設定しておくと、各インフルエンサーの投稿状況も容易に確認することができます。

Web集客・制作・PRのご相談はこちらよりどうぞ

以下の内容でよろしければ、送信ボタンを押して下さい。

会社名
氏名
メールアドレス必須
電話番号
お問い合わせの種類
お問い合わせ内容

個人情報保護方針に同意の上、
送信ください

この記事の監修者

株式会社ブランディングワークス編集部

株式会社ブランディングワークス編集部

SEO対策・コンテンツマーケティングの支援事業者。SEO支援を中心に、伴うWeb制作修正やコンテンツ制作まで一気通貫した支援を実施。実績のあるパートナー会社と連携してその他Webマーケティング(広告運用・SNS・メディアのマネタイズetc.)も幅広くカバーし、戦略立案から実行までを総合的に支援も可能。

無料相談受付中!