この記事の目次
「ヒートマップ」とは、Webサイトに訪れたユーザーの行動や滞在時間などのデータを、色の濃淡でわかりやすく表現したものです。データを色で視覚化することで直感的にユーザーインサイトを把握しやすいとされています。
ヒートマップにより、Webページの問題点を洗い出し、改善すべきポイントを明らかにすることができます。
ヒートマップは、「色で表現」するため、他のツールに比べて専門知識がなくても簡単にユーザーの詳細な行動を把握できることが特徴です。
マウスの動きを追跡し、そのマウスのログからヒートマップを作り出しています。このマウスの動きをヒートマップで表現することによりユーザーの思考を可視化することができるとされています。数字のデータでは発見できない課題も洗い出すことができるかもしれません。
ヒートマップでは、ページ内のユーザーのマウスの動きを分析することができます。例えば以下のようなものが挙げられます。
熟読エリアの分析では、Webページ内のどのエリアがよく読まれているのかを可視化できます。アテンションヒートマップと呼ばれ、マウスが通った位置や滞在時間などから、ページのどこの箇所がよく読まれているのか?を分析。熟読度や注視度が高いほど赤色(濃い色)で表示されます。
「読んでほしい箇所なのに、ユーザーの目を惹けていない」といった課題を発見でき、コンテンツの改善に繋げたりすることができます。
終了エリアの分析では、ユーザーがWebページのどの部分で離脱しているのかを可視化。スクロールヒートマップと呼ばれ、ページを読みに来たユーザーの何%が、その箇所まで残って読んでいるのかを把握することができます。
ユーザーが記事のどこで興味を失っているのかを把握できれば、優先度の高いコンテンツの配置変更を行い、伝えたいことがしっかりユーザーに伝わるWebページ作りに繋げられるでしょう。
クリック位置の分析では、ユーザーに画面上のどこがクリックされているのかを可視化することができます。クリックヒートマップと呼ばれ、クリックされた回数が多い部分ほど、濃い色(赤色)で表示されることが多いです。
クリックできない画像やテキストを間違えてクリックした場合にも反応するため、クリックしてほしい箇所(パーツ)の配置やデザインの不具合を発見・改善が可能です。
スマホ操作の分析では、タップやスワイプ、フリックやピンチイン/アウトといったスマホ特有のアクションを可視化する「タッチアクションヒートマップ」を利用。最近では訪問者のほとんどがスマホユーザーということも多いため、スマホ操作の分析は必須です。
ヒートマップは、色を使ってユーザーの行動を可視化するため、専門知識がなくても簡単にユーザーの行動を把握できるのが特徴です。数字等で分析を行うアクセス解析ツールとは異なり、ページ内でのユーザーの細かい動きを把握しやすいメリットがあります。
それにより、ユーザーの動きや思考の理解に繋がるので、ホームページの運用や改善、リニューアルなどに役立てられ、質の高いWebページ作りを行うことができます。
Web業界10年以上の知見を持って、無料にてご相談へ対応いたします。
情報収集目的でも歓迎です。お気軽にご連絡ください。