コラム

リンクジュースとは?

2023.1.29

リンクジュースとは?

「リンクジュース」とは、Webページのリンクを伝って流れるリンクの「価値」であり、SEO効果のある評価を与えることを言います。

もう少し簡単に言えば、自分のホームページに外部リンクを貼った際、リンク先のホームページに与えるSEO効果のことです。その価値は量(リンクの本数)×質(リンク元サイトの品質・関連性)で決まります。

リンクジュースに関わる「被リンク」とは?

被リンクとは、外部サイトから設置されるリンクのことを言います。このリンクの設置はSEO対策の一環として非常に重要な役割を担っており、被リンクを受けている外部サイトの「品質」や「本数」などが直接的にSEOに影響を与えるとされています。

この被リンクの元となるのが「リンクジュース」なのです。被リンクが行われた際に外部サイトのジュース(評価)がリンク先の対象サイトへ渡り、検索結果において上位表示を評価する際の要素の1つと言えます。

リンクジュースの仕組みは?

検索エンジンがホームページを評価する際、「どのようなホームページからリンクされているか=被リンク」がひとつの判断基準です。つまり、知名度や歴史があるホームページからリンクされているホームページの評価が高くなる=ホームページのリンクは相手のホームページに良い影響を与えることがあるということです。

被リンクが増えるほど、Googleからの評価が高まることに期待ができ、「被リンクが増える=リンクジュースが増える」を意味し、リンクジュースの増加がGoogleからの高評価につながると言っても過言ではありません。

リンク元サイトが持っている価値を、被リンクを通して分けてもらうことで、サイトの価値を集める、そしてこの時、被リンクを伝わって集まる”サイトの価値”こそがリンクジュースと呼ばれるのです。

Web集客・制作・PRのご相談はこちらよりどうぞ

以下の内容でよろしければ、送信ボタンを押して下さい。

会社名
氏名
メールアドレス必須
電話番号
お問い合わせの種類
お問い合わせ内容

個人情報保護方針に同意の上、
送信ください

この記事の監修者

株式会社ブランディングワークス編集部

株式会社ブランディングワークス編集部

SEO対策・コンテンツマーケティングの支援事業者。SEO支援を中心に、伴うWeb制作修正やコンテンツ制作まで一気通貫した支援を実施。実績のあるパートナー会社と連携してその他Webマーケティング(広告運用・SNS・メディアのマネタイズetc.)も幅広くカバーし、戦略立案から実行までを総合的に支援も可能。

無料相談受付中!