この記事の目次
CMSとは「Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)」の略称です。一般的にWebサイトを制作するにはプログラミングなどの知識が必要ですが、そのような専門知識を持たない人でも、簡単にWebサイトを構築・管理・更新できるシステムをCMSと言います。
CMSと一口に呼んでも種類はさまざまですが、代表的なものを下記にまとめました。
【種類別CMSの特徴と代表例】
CMSの種類 | 特徴 | 代表的な例 |
オープンソース型 |
|
|
パッケージ型 |
|
|
クラウド型 |
|
|
WordPressとはCMSの中でも、オープンソース型と呼ばれるもののひとつです。2022年の時点で世界中の全Webサイトにおけるシェア率1位を誇っており、割合にすると4割がWordpressにあたります。CMSを用いたWebサイトに限定するとシェア率は6割にのぼり、現在もWordpressを用いたサイトは増え続けています。
WordPressには多くのメリットがあります。代表的なものは以下の通りです。
【Wordpressの主なメリット】
構築・管理が簡単
デザインの自由度が高く種類が豊富
基本料金が無料
プラグインが豊富
トラブルを解決するための情報が充実している
上記をはじめとした理由から、Wordpressは趣味や商業、個人や企業を問わずさまざまな人に使用されています。
WordPressが持つ大きなメリットのひとつは、構築・管理が簡単であることです。一般的にWebサイト制作は、プログラミングなどの知識がなければ作るのが困難です。しかしWordpressは未経験であっても簡単にWebサイトを制作できるため、外注で制作してもらう場合と比較して初期費用を抑えられるでしょう。
また、更新や管理も自分で容易に行えるため外注の必要がなく、運用にかかるコストを制作費用と併せて節約できます。
WordPressはオープンソースであるため、デザインの自由度が高く、Webサイトを自分の好みにカスタマイズすることができます。デザインのテンプレートも無料で使用できるものが多数あり、それを利用することでWebサイトをより簡単に希望するイメージに近づけることができます。
WordPressは、基本料金無料でWebサイトを制作できます。個人や法人、商用・非商用を問わず、ソフト自体に料金が発生することはありません。ただし有償のレンタルサーバーや、有償のデザインテーマなどを利用する場合は代金がかかります。
WordPressは現在高いシェアを誇っており、それに伴って多くのエンジニアがさまざまなソフトを開発しているため、プラグインが豊富で充実しています。そのため拡張性が高く、希望に応じて制作したサイトにさまざまな機能を追加することができます。
WordPressはシェア率が高く、多くの人が使用しているCMSです。そのため情報量が多く、Webサイトを制作・運用する際にトラブルや疑問が生じても、比較的簡単に解決策を探し出すことができます。
Wrodpressにはさまざまなメリットがあり、そのため世界中で多くの人が使用しています。しかし、Wordpressには以下のようなデメリットもあります。
【Wordpressの主なデメリット】
重要なのは、Webサイトを制作する目的をきちんと確認し、デメリットとメリットのバランスに照らし合わせて考えることです。
WordPressはあくまでWebサイトを制作・運用するためのシステムであり、集客を保証してくれるシステムではありません。一般的にWebサイトで集客を行うには、マーケティングの専門知識に基づいてサイトを作り上げる必要があります。これはWordpressを用いたサイトであっても同様です。
あくまで集客を目的としたWebサイトを制作したい場合、コストがかかったとしても、マーケティングを得意とする制作会社にサイト制作を依頼した方が良いでしょう。
WordPressはオープンソース型のCMSであるため、パッケージ型やクラウド型のCMSよりもセキュリティ面が弱いという欠点を持っています。サイト構築に対する情報量が多いのがWordpressの特徴ですが、反面ハッカーにとっても情報が多く、攻撃できる隙を見つけられやすいためです。
しかし「IDやパスワードを複雑なものにする」「バージョンを常に最新のものにしておく」「セキュリティ強化のプラグインを使用する」など、自分で取れる対策もあります。セキュリティは強化すればするほど管理の手間がかかるため、自分がセキュリティという点をどれほど重視するのか考えて、適した対策方法を選びましょう。
WordPressには開発者からのサポートがありません。Wordpressにおいて、トラブルや疑問は原則自力で解決するものです。また、バージョンのアップデートなどの保守作業についても、自分で情報を得てアップデートしなければなりません。
トラブルや疑問について、どうしても自分で解決策を見つけられない場合は、Wordpress公式サイトを開いてください。サポートフォーラムで質問したり、モデレーターに連絡するなどの対策をとれます。ただし、質問への回答者もモデレーターもボランティアであり、開発者ではありません。スムーズに答えが返ってこない場合もあることを覚えておきましょう。
WordPressは無料で提供されているCMSです。しかし無料であるのはあくまでシステムであり、導入の際に有料のレンタルサーバーを利用する場合は月額料金がかかります。また、デザインのテーマやプラグインも、全てが無料というわけではなく有料のものもあります。
サーバーやテーマ、プラグインのいずれも、無料のものだけを選んで使用すれば、一切料金を支払うことなくWebサイトを制作・運用することも可能です。しかし自分の希望するサイトを制作するために、コストを支払わなければならない場合もあるでしょう。
WordPressでの作成に向いているのは、以下のようなサイトです
【Wordpressに適しているサイト】
上記のサイトはいずれも個人で作成するケースが多いため、専門知識が無くても簡単にサイトを構築できる、Wordpressでの制作が適しています。デザインやカスタマイズ性にも優れるため、管理者の希望をより反映しやすいというメリットもあります。通常のブログサイトと違って自らが運営するため、強制的に閉鎖されるというリスクもありません。
また、上記のサイトは多くの場合、集客やセキュリティに対して過度に注力する必要がありません。複雑な機能を必要とするケースも少なく、Wordpressのデメリットはほぼ気にならないでしょう。
WordPressでの作成に向いていないのは、以下のようなサイトです。
【Wordpressに適さないサイト】
WordPressサイトは良くも悪くも型が決まっています。上記例のサイトもWordpressで構築することは不可能ではありません。
ただし、上記のサイトは、いずれも何らかの形で専門知識を要求される場合が多いサイトです。
ページ数が多い大規模サイトは構造が複雑になりやすく、運用や管理が難しくなってしまいます。場合によっては自分の力で管理しきれなくなってしまうこともありますが、一度複雑になってしまったサイトを整理するのは、専門知識無しでは困難です。
ECサイトや採用サイトなどは、応募フォームや購入フォームなど独自のシステムを組み込まなければならず、これも知識が無ければ簡単には構築できません。
会員制のクローズドサイトなども高いセキュリティ性が求められるため、ハッカーに狙われやすい傾向にあるWordpressの制作には不向きと考える方も多くいます。
また、集客を目的としてサイト制作する場合、マーケティングの専門知識が必要です。Wordpressは誰でも簡単にサイトを制作できる点が魅力のひとつですが、制作=目的の達成ではないことを理解しておきましょう。
WordPressの導入は、個人でサイトを制作する場合と、制作会社などに依頼する場合があります。コストや準備などさまざまな点で異なるため、自分の状況に適している方法を選択してください。
WordPressを個人で導入する場合、一般的には以下のような流れになります。
【Wordpressの導入フロー:個人で行う場合】
個人で導入する際の大きなメリットは、コストを0に抑えられることです。Wordpressはソフトの基本料金が無料であるため、レンタルサーバーやテーマ、プラグインなど全て無償のものを選べば、一円も払うことなくWebサイト制作が可能です。
ただし、サイト構築が簡単にできるWordpressを用いて制作したとしても、サーバー・ドメインを準備したり、デザインのテーマを検討したり、サイトのページを構築して内容を整えたりと、多少の手間はかかります。サイト制作の予備知識が無い場合、あるいは制作したいサイトが複雑である場合などは、比例してさらに制作の所要時間が伸びていきます。
Web制作会社に依頼してWordpressのサイトを制作してもらう場合、一般的には以下のような流れになります。
【Wordpressの導入フロー:制作会社に依頼する場合】
Web制作会社に依頼する場合、サイトを制作してくれるのは専門知識を持ったスタッフです。そのため複雑なシステムの導入やマーケティングなど、未経験では構築が難しいサイトでも希望通りに仕上げてくれます。納品後にトラブルが起きても、制作会社に問い合わせることで、ある程度のサポートが受けられます。
ただし個人で制作する場合と違い、制作料金の支払いが必要です。制作後の運用業務も併せて依頼すると、さらに追加料金が発生します。コストを抑えたいのであれば、運用が簡単であるというWordpressのメリットを活かし、依頼はサイト制作のみにして運用・管理は自分で行うと良いでしょう。
また現在は、多くのWeb制作会社がWordpressでの制作依頼を受け付けていますが、全ての企業がそれに当てはまるわけではありません。Web制作会社によっては、Wordpressでの制作依頼を受け付けていない場合もあるため、依頼の際は事前の確認が必要です。れに当てはまるわけではありません。Web制作会社によっては、Wordpressでの制作依頼を受け付けていない場合もあるため、依頼の際は事前の確認が必要です。
Web業界10年以上の知見を持って、無料にてご相談へ対応いたします。
情報収集目的でも歓迎です。お気軽にご連絡ください。