コラム

アクセス権限とは?

2023.2.8

アクセス権限とは?

「アクセス権限」とは、ユーザーがファイルやフォルダにアクセスするのを許可するかどうかを設定するもので、そうしたファイルやデータベース、機能などを利用する権限のことです。

ユーザーやグループごとに、データを閲覧、変更、実行権限など、付与する対象によって異なる権限を設定することができます。

アクセス権限の設定はなぜ必要なの?

 

不正アクセスから守る

社内ネットワークへのアクセス権限を設定・管理することで、悪意のある第三者による社外からの不正アクセスリスクを軽減することができます。本来利用できるユーザー以外が情報にアクセスできないように適切に権限を設定することで、外部からの侵入のリスクを減らせるでしょう。

 

社内での情報の機密性を確保する

社内の重要情報に対して、アクセスすべき社員のみが閲覧・更新できるようにすることも重要です。例えば、人事評価の情報が誰でも参照できるフォルダに置かれていたら問題ですから、人事部門の社員のみが閲覧できるようアクセス権限を設定するなどの対策が必要です。

適切に管理できていなければ、誰でも内部情報や機密文書を自由に閲覧できてしまい、情報漏洩が発生する可能性も否めません。そのため、企業の重要情報は社外のみならず、社内に対しても機密性を確保することが重要です。

 

データの消失を防ぐ

意図的ではなくても、人為的なミスによるファイルやフォルダの変更・消失も起こり得ます。その点、データへのアクセス権限を適切に設定しておけば、誤操作や誤削除で大事な情報が失われるリスクを減らすことができるでしょう。

こうした誤操作による情報消失を防ぐためにも、重要なファイルやフォルダのアクセス権限は必要最低限の範囲に絞って設定しておくのが有効です。

アクセス権限の設定・管理をすべきものは?

・社内のネットワークやサーバ
・特に重要な情報を含むファイルやフォルダ
・社内システムやクラウドサービス 等

Web集客・制作・PRのご相談はこちらよりどうぞ

以下の内容でよろしければ、送信ボタンを押して下さい。

会社名
氏名
メールアドレス必須
電話番号
お問い合わせの種類
お問い合わせ内容

個人情報保護方針に同意の上、
送信ください

この記事の監修者

株式会社ブランディングワークス編集部

株式会社ブランディングワークス編集部

SEO対策・コンテンツマーケティングの支援事業者。SEO支援を中心に、伴うWeb制作修正やコンテンツ制作まで一気通貫した支援を実施。実績のあるパートナー会社と連携してその他Webマーケティング(広告運用・SNS・メディアのマネタイズetc.)も幅広くカバーし、戦略立案から実行までを総合的に支援も可能。

無料相談受付中!