コラム

アクセシビリティとは?

2023.1.29

アクセシビリティとは?

「アクセシビリティ」とは、ユーザーが機器やサービスを円滑に利用できること、を意味します。

製品では「ユーザーの年齢、性別、身体的特徴に関わらず、誰でも同じような使い勝手」、Webサービスでは「情報やサービスへのアクセスのしやすさ」という意味合いで使われる傾向にあります。

アクセシビリティの例は?

アクセシビリティに配慮した商品例として、身近に普及している「スマートフォン」を例に挙げてご紹介します。

・文字の拡大表示、動作を音で通知、文字の読み上げ:目が悪い人や高齢者のため
・電話やメールの通知を光で表現:耳が悪い人や高齢者のため
・ハンズフリーで電話できる、音声で文字入力:手、腕が不自由な人のため

Webアクセシビリティとは?

Webアクセシビリティとは、年齢的・身体的条件に関係なく、オンラインで提供される情報にアクセス・利用できる状態のことを意味します。

なお、Webアクセシビリティ達成基準を満たすために以下のような項目があります。

 

知覚できる

光の加減によって画面が見にくい人や、視覚障害・言語障害によって文字が読みにくい人など、様々な状況にあるユーザーにとって情報が知覚できる状態を表します。

 

操作できる

マウスを使わずにキーボードを使える、またその他のデバイスでWebサイトを利用できる状態や、コンテンツを利用ための十分な時間が用意されている状態などを表します。

 

理解できる

テキストが読みやすく、分かりやすい状態を表します。

 

表示できる

コンテンツを正しく読み上げる、文字を拡大できるなど、ユーザーが求める方法で情報が表示できる状態のことです。

Web集客・制作・PRのご相談はこちらよりどうぞ

以下の内容でよろしければ、送信ボタンを押して下さい。

会社名
氏名
メールアドレス必須
電話番号
お問い合わせの種類
お問い合わせ内容

個人情報保護方針に同意の上、
送信ください

この記事の監修者

株式会社ブランディングワークス編集部

株式会社ブランディングワークス編集部

SEO対策・コンテンツマーケティングの支援事業者。SEO支援を中心に、伴うWeb制作修正やコンテンツ制作まで一気通貫した支援を実施。実績のあるパートナー会社と連携してその他Webマーケティング(広告運用・SNS・メディアのマネタイズetc.)も幅広くカバーし、戦略立案から実行までを総合的に支援も可能。

無料相談受付中!