コラム

DMとは?

2023.1.29

DMとは?

「DM」とは、「ダイレクトメール」の略で、企業から個人宛(ターゲット)に宣伝目的で送られる印刷物や電子メールのことです。

例えば、葉書やチラシ、封書、パンフレットを郵送したり、販促のメールを送信したりするなど、企業や小売店の営業手段として使われます。ターゲットを絞って直接メッセージを送ることが特徴です。

DMの目的は?

DMを活用する目的は以下のようなことが挙げられます。

・商品やサービスの宣伝、販売促進
・顧客からの受注(FAXやハガキ等)
・見込み客の顧客への育成
・顧客との関性向上(アフターフォロー含む)
・企業イメージの向上

DMのレスポンス率を高めるためには?

 

前準備を万全に行う

やみくもにDMを送っても効果を上げるのは難しいでしょう。効果を上げるためにもまずは、何のためにDMを活用するのかを入念に計画しましょう。

・「目的」設定

DMを送る目的、誰に送るのか(ターゲット設定)を明確にしましょう。ここがブレていれば、商品やサービスを求めている人に届かず成果が上がらないといっても過言ではありません。

・「目標」設定

目的を決めたら、同時に目標設定も行いましょう。例えば、用意するDMの数量や反響数・レスポンス率、売上などの目標を、数値を用いて明確に設定しましょう。明確な目標があることで、具体的なDMの方法を設定、プロモーションをしていくうえでの軸となります。

 

特別感を与える

ターゲットに、「このDMの内容は自分宛てなんだ!自分に関係あるな!」と認識してもらうためにも特別感を演出することが大切です。例えば…

・購買意欲を高める告知

たとえば、来店頻度が高い顧客やリピート率の高い顧客を対象にしたセールの告知などを行います。特別セールの告知は特別感があり来店意欲・購買意欲も高まります。

・気持ちを込める

ターゲットに対して「あなたは大切なお客様ですよ」という気持ちがこもったDMも特別感を持ってもらいやすく、人の心が動きやすいです。数が大量の場合は難しいかもしれませんが、数量が限られているのであれば、手書きのメッセージ・署名を一筆添えることも効果的です。

Web集客・制作・PRのご相談はこちらよりどうぞ

以下の内容でよろしければ、送信ボタンを押して下さい。

会社名
氏名
メールアドレス必須
電話番号
お問い合わせの種類
お問い合わせ内容

個人情報保護方針に同意の上、
送信ください

この記事の監修者

株式会社ブランディングワークス編集部

株式会社ブランディングワークス編集部

SEO対策・コンテンツマーケティングの支援事業者。SEO支援を中心に、伴うWeb制作修正やコンテンツ制作まで一気通貫した支援を実施。実績のあるパートナー会社と連携してその他Webマーケティング(広告運用・SNS・メディアのマネタイズetc.)も幅広くカバーし、戦略立案から実行までを総合的に支援も可能。

無料相談受付中!