コラム

イベントトラッキングとは?

2023.1.31

イベントトラッキングとは?

「イベントトラッキング」とは、URLの遷移がなく、通常のアナリティクスでは計測できない、コンテンツとユーザーの接点・サイト内の行動を追跡・計測するための手法です。

また、Googleアナリティクスの「イベントトラッキング」という機能を利用するために必要なタグ設定のこともイベントトラッキングと呼びます。

イベントトラッキングでできることは?

URLの遷移がなく通常Googleアナリティクスでは計測できない行動の例として、以下のようなことが挙げられます。

・外部サイトへのリンクのクリック/外部サイトへ移動したときの行動
・PDFなどのファイルのダウンロード
・電話ボタンのクリック回数
・動画の再生回数
・ページ内に設置したリンクのうち、どれがクリックされているか など

ページ遷移を伴わないユーザーの行動(イベント)を計測し、ページビュー以外のデータを得ることができます。

イベントトラッキングの仕組みは?

イベントトラッキングは、ユーザーの行動を計測したいWebサイト(HTML)に、トラッキングコードを埋め込み、そのコードからアクション数値を計測するという仕組みです。

また、設定したイベントタグをWebサイトに組み込むことで、そのイベントタグをクリックしたユーザーのアクセスログがGoogleアナリティクスに送信されます。こうして取得したデータはGoogleアナリティクス上の管理画面で閲覧でき、データ解析に活用できます。

イベントトラッキングのメリット・デメリットは?

 

メリット

クリック数やダウンロード数など、基本的なアクセスデータ以外のユーザー行動を数字で可視化でき、施策の目標設定を立てるために役立つ。

 

デメリット

計測したい箇所が多い場合、タグの設置や検証に手間も時間もかかってしまう。

Web集客・制作・PRのご相談はこちらよりどうぞ

以下の内容でよろしければ、送信ボタンを押して下さい。

会社名
氏名
メールアドレス必須
電話番号
お問い合わせの種類
お問い合わせ内容

個人情報保護方針に同意の上、
送信ください

この記事の監修者

株式会社ブランディングワークス編集部

株式会社ブランディングワークス編集部

SEO対策・コンテンツマーケティングの支援事業者。SEO支援を中心に、伴うWeb制作修正やコンテンツ制作まで一気通貫した支援を実施。実績のあるパートナー会社と連携してその他Webマーケティング(広告運用・SNS・メディアのマネタイズetc.)も幅広くカバーし、戦略立案から実行までを総合的に支援も可能。

無料相談受付中!